1
785:
コミュニケーション要素がそこまでくどくなくて適当にpt誘ったり抜けたりが気安くて良かったな
ユーザーが煮詰まってきたら固定PTしか居なかったりマナー講師が沸いたりしてつまらなくなる可能性はあるが

786:
パーティ組まないと搾取される側だから積極的に誘い誘われしたけど、時間帯が合わないから固定パーティは滅多に組めなかったな
自動PT募集あってもよかったんじゃないの

788:
>>786
いうてクレリックで集会所に入れば即招待来るし、自分から招待してけばみんな結構入ってくれるから固定作るのは難しくても数時間一緒にプレイする人ならすぐ見つけられるし自動募集とかいらんでしょ

787:
ゲーム性だけで言うなら今の隔離状態でも最低限ゲーム始められる人数確保できるだろうからそっちでいいような気もしてくる
アイアンメイスが場を用意できるかだけど

789:
DaDのマナーは部屋に入ったら「hi」って送って、全滅したら「unlucky」、FFしたら「sry」、1人でも脱出出来たら「gg」「nice run」とか送っとけばグッドコミュニケーションになるくらいには緩いからマナー厳しくなることなんて無いと思うな…

790:
今の仕様に更に自動募集付けるのはどうなんだろうな
言い方悪くなるけど「積極的にコミュニケーションは取りたくないけどソロで狩られる側には回りたくない」っていうワガママな奴しかその機能使わないだろうから変な奴とばっか組まされそう

796:
>>790
数日しかないテストだったから誰でもPT組めたけど
本稼働し始めたら任意で組む場合は野良PTでも注文が多くなると思うし
自動PTくらいあっても良いんじゃないの
赤ネームの仕様ができたからPTKの問題もほぼ起きないだろうし
基本誰も損するシステムじゃないしね

793:
何度か野良組んだけどソロの方がマシっていう結論に至ったのだが

849:
>>793
パーティ組むだけ組んでソロしてもええんやで

794:
パーティがソロと大差ないなんてのはローグとかでもないと基本はあり得んやろ
廃墟はそこそこ復活スポットもあったし、終盤の睨み合いで一人だと他のパーティに狩られやすくなるからな

795:
野良パで青以上の装備を持ち込まないことと、vEかvPどっちに重きを置いてる動きしたいか事前にチャットで聞くか1回目のダンジョンで見極めるってやってればソロより圧倒的に生存率上がるし二層の安定感も増すからずっと野良パでやってたわ。
ソロの方がマシとかってのはコミュ不足か前提意識が違う感じなんかな?

797:
>>795
青着込んでたからかな
もっとカジュアルにいくべしだったか

802:
>>797
野良パだと店売りの灰色で好きな装備と防具揃えるくらいの緩さでやらないとストレス溜まる要因にしかならない。
青以上の実用的な装備はフレンドや野良パで数時間一緒にやって息あってきたとかじゃないとストレスの元にしかならない

799:
信頼おける動きか見極めてから装備のレベル決めたいのが事実
ロビーでPTメンバーの装備確認できるのが一番良いんだけどね

804:
vcなしで自分で募集しとけ

808:
不戦と最低限の協力だけ誓い合って潜るくらいが一番野良では良さそう
野良で全員中途半端にVCしたり協力的なパターンだとかえってあんま上手くいかず、多少殺伐して利己的な集まりの方が気兼ねなく立ち回れて良かったわ

809:
全身青以上lv20クレファイ募集します
当方初期装備ローグ

810:
欧系Duoとカスみたいな英語でPT組んでも普通に連続で帰れてたから、3人PT自体はやっぱ価値高いよ
クレリックだったからそんな装備もいらないし、自分がフォローして他二人に自由にやってもらえばPTの機能として十分回る構造だったのは大きいだろうけど
装備比重重たいジョブは野良PTだとしんどいだろうね。固定VCなしなら絶対にガチ装備ださない、出すならソロゴブ行く

814:
地獄行かないptなら正直なんでもいいと思う
地獄行くptは全員ガチムチじゃなきゃ釣り出しとかやるしVC欲しい

818:
リアルフレンドとやれ



参照元:https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/game/1681938863/