
724:
初心者が中々持ち帰れないってのはまだ良いんだけど、その次の段階で持ち帰って集めた強い装備をいざ着込んでも上手い人でなければ満足感を得られる期間が短すぎるってのはもうちょい改善されるといいな
最終日付近はみんな着込んでたってのもあると思うけど、それ以前に着込んでも自分より上手くて着込んでる人がいれば狩られるし、上手くないからケアレスミスも起きるし、仕様上仕方ないけど持ち込んでロストするまでに得られる満足感が低すぎるというか
掘るのは楽しいけど一気に使うのは案外面白くないって思った人も多いのでは
最終日付近はみんな着込んでたってのもあると思うけど、それ以前に着込んでも自分より上手くて着込んでる人がいれば狩られるし、上手くないからケアレスミスも起きるし、仕様上仕方ないけど持ち込んでロストするまでに得られる満足感が低すぎるというか
掘るのは楽しいけど一気に使うのは案外面白くないって思った人も多いのでは
725:
これ系のゲームたいていはtime to winで常時ゲームを回してるニートはそもそも装備の保険の保険の保険の保険くらい用意して
常に一定ランクの装備は確保して出撃してくるからな
時間のない人ががんばって揃えた一張羅とかニートの5個目の保険装備と同等程度でしょ
着たところで有利とれんわ
常に一定ランクの装備は確保して出撃してくるからな
時間のない人ががんばって揃えた一張羅とかニートの5個目の保険装備と同等程度でしょ
着たところで有利とれんわ
726:
装備格差がーの次は上手い人に文句言うのか
ならps格差が生まれないようにスキルキャップが低くなるように調整するしかないね
ならps格差が生まれないようにスキルキャップが低くなるように調整するしかないね
732:
>>726
このゲームを対人ゲーに例えるとカジュアルマッチが初期装備に毛が生えた程度で持ち帰ることで、それで得た装備を持ち込むのがランクマにあたると思ってて、現状カジュアルで頑張ってシルバー相当になって行ってもマスターに狩られたり、それ以上になって行っても運悪く即死する事だってある
普通の対人のランクマならある程度マッチ幅があるから勝利体験を得られやすくなってモチベーションにつながるんだけど、そこが抜けてる
対人ゲーなんて上手い人下手な人どっちもランクマばっかり回すわけで、現状だと一定ライン以下の人の持ち込み要素が半分死んでると思う
別に上手い人ほど黒字を出す必要はたいし上手い人に狩られる事自体は良いとしても、pve方面で強く成果を体感できるとか持ち込み満足感を得られやすくした方が良いと思う
このゲームを対人ゲーに例えるとカジュアルマッチが初期装備に毛が生えた程度で持ち帰ることで、それで得た装備を持ち込むのがランクマにあたると思ってて、現状カジュアルで頑張ってシルバー相当になって行ってもマスターに狩られたり、それ以上になって行っても運悪く即死する事だってある
普通の対人のランクマならある程度マッチ幅があるから勝利体験を得られやすくなってモチベーションにつながるんだけど、そこが抜けてる
対人ゲーなんて上手い人下手な人どっちもランクマばっかり回すわけで、現状だと一定ライン以下の人の持ち込み要素が半分死んでると思う
別に上手い人ほど黒字を出す必要はたいし上手い人に狩られる事自体は良いとしても、pve方面で強く成果を体感できるとか持ち込み満足感を得られやすくした方が良いと思う
728:
タスクによるけど製品版になったら流石にここまでPvP一辺倒のゲームにはならないと思うよ
730:
円の収縮と脱出の仕様が変わらん限りはPvPは避けて通れないんじゃね
タルコフとの一番の違いだと思うわ
タルコフとの一番の違いだと思うわ
735:
装備差がないゲームってヘタクソは上級者に一生勝てんけど
装備差があるからこそヘタクソでも装備がしょぼい状態の上級者に勝てる可能性が生まれる
それでヒットしたのがPUBGとかだと思うけど
こっちは上級者ほど良い装備揃えてヘタクソを蹂躙してくるからなぁ
ワイプ直後にダッシュ決めて気持ちよくなるくらいしかないんじゃね
装備差があるからこそヘタクソでも装備がしょぼい状態の上級者に勝てる可能性が生まれる
それでヒットしたのがPUBGとかだと思うけど
こっちは上級者ほど良い装備揃えてヘタクソを蹂躙してくるからなぁ
ワイプ直後にダッシュ決めて気持ちよくなるくらいしかないんじゃね
737:
>>735
前提が破綻してんだよ
PUBGは持ち込みねえだろ
前提が破綻してんだよ
PUBGは持ち込みねえだろ
738:
>>737
いやそういう話をしてる
例えばPUBGみたいにダンジョン内で拾った装備で成りあがるゲームにして
持ち帰りは不可
そういうゲームにすればヘタクソな人でも遊べるようになるだろうなって
でもこのゲームはそうはなってないよなって話
いやそういう話をしてる
例えばPUBGみたいにダンジョン内で拾った装備で成りあがるゲームにして
持ち帰りは不可
そういうゲームにすればヘタクソな人でも遊べるようになるだろうなって
でもこのゲームはそうはなってないよなって話
739:
>>738
すまん前半しか読んでなかった
すまん前半しか読んでなかった
740:
君らまた同じ話してるよ
持ち込み可とバトロワはゲーム的に相反するっていう話
そしてまた俺も同じ事を言うけどアルファ版は1週間を前提に強力な装備が出やすいようになっているから本番はそこまで急激に格差は生まれない
なので今装備格差で文句言っても意味ない
アーリーアクセスを待て
持ち込み可とバトロワはゲーム的に相反するっていう話
そしてまた俺も同じ事を言うけどアルファ版は1週間を前提に強力な装備が出やすいようになっているから本番はそこまで急激に格差は生まれない
なので今装備格差で文句言っても意味ない
アーリーアクセスを待て
746:
>>740
逆に言えば一度付いた格差はそう覆らないとも
また良い装備をロストしたときのダメージが大きくなるとも言える
ベータやるならその辺りも確認できるのかな
逆に言えば一度付いた格差はそう覆らないとも
また良い装備をロストしたときのダメージが大きくなるとも言える
ベータやるならその辺りも確認できるのかな
750:
>>746
どれくらいのスパンになるかは分からんがワイプがあるから覆らない格差が付いたらマップ覚えながらワイプ待てばいい
そこはタルコフも同じやろ
どれくらいのスパンになるかは分からんがワイプがあるから覆らない格差が付いたらマップ覚えながらワイプ待てばいい
そこはタルコフも同じやろ
743:
猛者に雑魚が、パーティにソロが勝てないのは当然だけど雑魚とソロにも気持ちよくなれる要素がないと先細りだからな
744:
後は上手い人ほど装備を着て連戦する経験をしやすいから、長く続けば続くほどコツコツ貯めて一張羅の人との着込んだ時の上手さの差が広がってくってのもある
着込んでいくのとそれ以外でプレイするのはそれこそカジュアルとランクマで得られる経験の差くらいあると思ってる
これを狭めろとは言わないから狩られる側に別な尺度の満足度を用意して欲しいところ
着込んでいくのとそれ以外でプレイするのはそれこそカジュアルとランクマで得られる経験の差くらいあると思ってる
これを狭めろとは言わないから狩られる側に別な尺度の満足度を用意して欲しいところ
745:
pvpゲーで対戦嫌って文句言うならどうぶつの森でもやってればいいのに
747:
スキル差装備差人数差ぜんぶ返せなくて当然の概念なんだけどそれをどうにかしろって無茶振りなんだよね声がデカいお客さま達は初心者がーって盾使って叫んでるけど異常だって認識持った方がいい
その辺の差があっても勝てるゲームってゲームとして破綻してるからねジャンケンしてろよ
その辺の差があっても勝てるゲームってゲームとして破綻してるからねジャンケンしてろよ
753:
タルコフは装備知識腕前の差があってもこそこそするのはもちろん激戦区避けたり遅い時間に行動するとか他のプレイヤーと接敵せずに帰還する方法はあるけど、これは対人偏重で脱出時に戦闘避けるのがかなり難しいのがね
758:
そもそもこのゲームはバトロワでしょ
ドン勝の報酬が次回持ち可能な装備
ドン勝の報酬が次回持ち可能な装備
参照元:https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/game/1676458407/
コメント
コメント一覧 (5)
akb83
が
しました
akb83
が
しました
akb83
が
しました
コメントする